ブリッジになるまでのおなはし その3
こんにちは、ブリッジ矢口です。
この間、日中にお散歩していたらねこさんたちに囲まれました。


ちょうど通りすがった近所の人に、あらあら懐かれちゃって~と言われた次第です。かわいいです。
さてさて、前回は閑話休題、少し別のお話をさせてもらいました。
今回は、またブリッジになるまでの経緯を順を追ってお話ししていきます。
えーと、どこまで書いたんだっけ(笑)
自分でもわからなくなってきましたが、記憶を頼りに書いていきますね。
復帰した矢口ですが、その時はまだサブセクションチーフとして復帰でした。
だから、役職者の会議にも出たし(ほとんど発言してなかったけど)、役職もそのままでしたね。
自分としても、メンバーに戻るのではなく、今の役職と責任を果たしたいとも思っていたので、そのままで頑張ろうと思っていました。
ただ先ほどもあったように、会議に参加はしていますがほとんど発言もできないくらい委縮はしていました。HSPの特徴も強く出すぎていたのかもしれません。
そんな感じで、サブセクションチーフとしての仕事もなかなかできずにいたのですが、
そんななか、たしか8月のことだったと思います。
Fさんから『ちょっといい?』と声を掛けられ支店の1階へ降りると、今の仕事についての話や、役職の話が始まりました。
このとき、正直な気持ちとしては、サブセクションチーフをいったん降りることになるのだろうか、とかいろいろ考えていましたね。
ただ、Fさんの口から出た言葉は予想の上をいっていました。
『 矢口さんの体調を考慮しつつ本人が力を出せるような働き方を、社長やマネージャーたちで話し合った。会社としても優秀な人材である矢口さんに、よりいきいきと働いてもらうにはどうすればいいか模索した』
まさか、たった1人の為にそこまで時間を割いてくれていたのか。
その時は、驚いてあまりリアクションをとれなかったことが悔やまれます(笑)
次いでこう言ってくれました。
『それがどんな働き方か考えたときに、サブセクションチーフとリーダーをつなぐポジションが、今必要だねって話になって、それなら新しい役職を作ればいいとなった。』
『ブリッジ、やってみない?』
かくして、私は日本でたった一人の役職、ブリッジに就任することになったのです。
正式には、確か9月度からの就任でしたね。(8月度途中からとなると中途半端だったので)
これは後から聞いたのですが、私が復帰するときに、役職を降りたいという話をせずに、サブセクとして頑張るという意思を見せたことから、単に役職からおろすのではなく、本人の意思もあるのなら、それならば今必要な新しい役職をつくろうと動いてくださったとのこと。
つまりここにも、イベント21らしさが出ていました。
本人のやりたいを尊重しつつ、会社として求められることに沿って、合わせて、どうすればいいのか。
それを考えてくれた結果生まれたのが、多様性から生まれたブリッジなのです。
ようやくここまで書けました・・・。
ブリッジが生まれるまでどんな紆余曲折があったのか、少しでしたがここまで書くことができました。
いろんな人に迷惑もかけ、負担になることも多々あったかと思います。それでも、その中から新たな可能性を見出してもらえたことは、これから何年かたったときに、あの経験は無駄ではなかったと思えると信じています。

さてここから余談ですが
ブリッジを決める会議が、社長、CC、マネージャー間で行われたときに一番時間がかかったこと
それは『ブリッジ』という名前を決めることだったそうです(笑)
とことん意見を出し合って、名付けてくれたブリッジを、大事にしていきたいですね。


ブログを読んで、イベント21のことが気になった方がいたら、ぜひいつでも連絡くださいね!
そして、新卒も募集してますよ!
———————————————————————————————————–
関東説明会【東京/神奈川/千葉/愛知/埼玉合同】
日程:2019年7月3日(水)
時間:9時30分~12時
場所:〒114-0014 東京都北区田端田端6丁目9−7 GAホール
関西説明会【大阪/奈良/京都/愛知/福岡合同】
日程:2019年6月18日(火)
時間:10時~12時(9:45~受付)
場所:〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里5丁目1-9
※会社説明会の時間・場所については予定であり、変更する場合がございます。
※説明会後にランチタイムを予定しております。ランチタイムへの参加は無料です。是非、お気軽にご参加ください!
———————————————————————————————————–
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません